もう二度とコーディネイトで迷わない! !

服が多すぎるストレス・または着るものがないというストレスから解消され、クローゼットを開く楽しみが、人生を豊かにします。
​普段何を考え、何を基準にお洋服や小物を買っていますか?
今持っているワードローブは、「今の自分の生活や仕事」に合っていますか。
着ていく用途と目的が同じものばかり、買え揃えていませんか。

この講座は、予算も保管場所も限られている現代生活の中で、お仕事で、プライベートでご自身に必要なアイテムが分かります。
考え方・理論を学べますので、何年後でもその時に持っているアイテムを見直すことができ、お買い物・断捨離の計画が立てられるようになります。

講師名   池上里恵
時間数   6時間(I部・II部/各3時間)
受講回数  1~2回
定員    4名様
受講料   70,000円(税別)
会場名   トータルファッションアカデミー凛
受講資格  なし
テキスト  プリント
開講日   お問い合わせください

受講のメリット

  • 断捨離が簡単にできるようになる
  • クローゼットがきれいになり、コーディネートがしやすくなる
  • 手持ちのアイテムの範囲だけで、今までしたことのなかったコーディネートを発見できる
  • 手持ちのもの全て、似合う、似合わないが分かり整理できる
  • 今の自分の生活に何が必要なのかが分かり、買い物の計画が立てられるようになる
  • 今何気なく送っている毎日の生活自体が、人生の夢・目標にとっていいのか悪いのか、気づくことができる

こんな方にお薦め

  • 朝着るものが決められなくて困る
  • クローゼットが溢れて困る・断捨離ができない
  • 着ていないのに、物が捨てられなくて困っている
  • 似たような色のもの、アイテムばかり持っていて、いざという時に着るものがないと感じる
  • 自分の今の生活に、何が必要なのか、何を持っていたら便利なのか整理がつかない
  • 自分の持っているアイテムが自分に似合うか似合わないのか、判断がつかない

──────────────────
講座概要
──────────────────

Ⅰ部 Lesson1 ワードローブ計画の考え方

何を考えて物を普段買っているのか、何が何着必要だと思っているのか。
1週間は7日間しかない、の原理原則。

────────────────────────────────────

Ⅰ部 Lesson2 生活カレンダー(ルーティーン)作成

1週間の自分の予定を朝8時~夜12時まで表に実際に書き出していきます。その生活を送るのに必要、かつベストと思われるアイテムを同じ表に書き込みます。
講師のアドバイスを元にね1週間のルーティーンの中で何が何着必要なのか正確に把握し、いかに無駄なものを持っているのか、逆に絶対に必要なはずなのに持っていないものを整理します。
断捨離の基準とやり方、今後の買い物の予定を立てます。

────────────────────────────────────

Ⅱ部 Lesson3 イメージボード作成

この日の宿題、「自分のアイテムの写真をプリントして用意」を使って、1週間のコーディネートを作成。この際、全ての写真を講師が「似合う、似合わない」を判別しながら進めるので、手持ちのアイテムの見直しも一気にできます。

────────────────────────────────────